[[2022年6月予想]]第81期順位戦名人+A級(予想日:2012/05/18)

順位予想
名前順位戦クラス
(2012年6月時点)
年齢
(2022年時点)
備考
名人豊島将之B級2組21→31関西若手四天王、史上最年少三段昇段
1中村太地C級1組23→332011年勝率1位.851は歴代2位、早稲田大学在籍時に論文で賞を受賞
2菅井竜也C級2組19→29振り飛車党、菅井新手
3渡辺明A級27→37竜王戦連覇、競馬好き、竜王、魔太郎、魔王
4羽生善治A級or名人41→517冠達成、NHK杯4連覇、羽生マジック、羽生にらみ、ぶーはー、ラスボス、鬼畜眼鏡
5船江恒平C級1組24→3422年ぶりのC級2組の一期抜け、2010年詰将棋選手権で優勝
6広瀬章人B級1組25→35早稲田大学在籍中に王位獲得、穴熊王子、振り穴王子
7稲葉陽C級1組23→33関西若手四天王
8阿部健治郎C級1組23→33序盤研究のトップクラスとして有名、新手製造機
9永瀬拓矢C級2組19→29千日手王子、2011年度18連勝で連勝1位
10糸谷哲郎C級1組23→33関西若手四天王、早指しで有名、怪物


[[2022年6月予想]]第81期順位戦名人+A級(予想日:2017/05/29)

順位予想
名前順位戦クラス
(2012年6月時点)
順位戦クラス
(2017年6月時点)
年齢
(2022年時点)
備考
名人豊島将之B級2組A級26→31関西若手四天王、史上最年少三段昇段、とよぴー、きゅん、序盤中盤終盤隙が無い
1佐藤天彦B級2組A級or名人29→342004年にプロ入り権利を破棄したことで有名、貴族、第74期名人
2菅井竜也C級2組B級1組24→29振り飛車党→オールラウンダー、菅井新手
3渡辺明A級A級32→37竜王戦連覇、競馬好き、竜王、魔太郎、魔王
4羽生善治A級A級46→517冠達成、NHK杯4連覇、羽生マジック、羽生にらみ、ぶーはー、ラスボス、鬼畜眼鏡、
うさぎおじさん、よっちゃん
5永瀬拓矢C級2組C級1組24→29千日手王子、2011年度18連勝で連勝1位、軍曹
6糸谷哲郎C級1組B級1組28→33関西若手四天王、早指しで有名、怪物、阪大哲学専攻、西遊棋活動でも有名
7広瀬章人B級1組A級30→35早稲田大学在籍中に王位獲得、穴熊王子、振り穴王子→居飛車
8千田翔太2013年デビューC級1組22→27コンピュータ将棋に精通
9斎藤慎太郎C級2組B級1組23→28詰将棋解答選手権連覇、西のイケメン王子
10中村太地C級1組B級2組28→332011年勝率1位.851は歴代2位、早稲田大学在籍時に論文で賞を受賞
その他の注目棋士
-稲葉陽C級1組A級or名人28→33関西若手四天王、兄はアマ強豪
-青嶋未来2015年デビューC級1組21→26チェス強豪
-増田康宏2014年デビューC級2組20→25矢倉は終わった、雁木、森下九段が将棋の天才と評す
-近藤誠也2015年デビューC級1組21→26四段王将リーグ入り
-藤井聡太2017年デビューC級2組15→20詰将棋選手権を小6から三連覇、史上5人目の中学生棋士、デビュー後連勝記録保持

[[寸評]]
 2012年予想からの修正点としては佐藤天の評価上げ、デビュー以来連勝している藤井聡は流石に2017年A級は厳しいと予想。
 

[[2022年6月 結果]]第81期順位戦名人+A級(記載日:2022/9/19)

順位結果
名前順位戦クラス
(2012年6月時点)
年齢
(2022年時点)
備考
名人渡辺明A級27→37竜王戦連覇、競馬好き、竜王、魔太郎、魔王
1斎藤慎太郎C級2組18→28詰将棋解答選手権連覇、西のイケメン王子、料理が趣味
2糸谷哲郎C級1組23→33関西若手四天王、早指しで有名、怪物、阪大哲学専攻、西遊棋活動でも有名
4豊島将之B級2組21→31関西若手四天王、史上最年少三段昇段、とよぴー、きゅん、序盤中盤終盤隙が無い
5広瀬章人B級1組25→35早稲田大学在籍中に王位獲得、穴熊王子、振り穴王子→居飛車
6永瀬拓矢C級2組19→29千日手王子、2011年度18連勝で連勝1位、軍曹
7佐藤康光A級42→521秒で1億と3手読む、緻密流、モテみつ、会長
8菅井竜也C級2組19→29振り飛車党→オールラウンダー、菅井新手
9藤井聡太2017年デビュー10→20詰将棋選手権を小6から三連覇、史上5人目の中学生棋士、デビュー後連勝記録保持
10稲葉陽C級1組23→33関西若手四天王、兄はアマ強豪

[[寸評]]
 2017年時点では厳しいと予想した藤井聡が1度の足踏みのみでA級到達。そして入れ替わりで羽生九段が降格。渡辺名人は途中一度B級1組に降格を経験するも即昇格から名人奪取で連覇中。
 斎藤慎、糸谷、菅井といった中堅と呼ばれる年になってきた実力者が順当にA級で場数を踏んでいるという状況。

 10年前に行った予想との比較をしてみると実に7人がA級に所属しており、当時C1、C2であっても10年経てばある意味順当に上がってきて予想も当たるというのが面白いところ。

 5年前予想との比較ともなれば注目棋士も含めればほぼ全員名前を挙げられているが、唯一名前を挙げなかったのが佐藤康。年齢もさることながら会長職をこなしつつA級在籍は予想を超えてきました。

2012年現在の名人戦順位

2017年の名人戦順位予想

2022年の名人戦順位予想

2027年の名人戦順位予想

2032年の名人戦順位予想




将棋名人戦についてに戻る

その他のページに戻る

メインページに戻る