参加者 | WC優勝国 | 参加者 | WC優勝国 | 参加者 | WC優勝国 |
策士カク | ブラジル | こたつ | フランス | 汁 | イタリア |
DIE | フランス | 広海しの | スペイン | 道人 | フランス |
狐月ぺる | アルゼンチン | 板垣ネギ弾正 | スペイン | しばゴン | アルゼンチン |
あっくん | アルゼンチン | アーヴ | フランス | 申@白面 | フランス |
ワールドカップ。4年に1度のサッカーの祭典という表向きの大義名分はさておき、近代における国家の威信を掛けた代理戦争という一面があったりします。サッカーの文化が浅い日本ではそれほど実感もしませんが、ヨーロッパや南米のサッカー熱は常軌を逸していますからね。ちなみに4年前のフランスW杯では開催国のフランスが見事優勝を収めました。日韓共同開催となる今回は日本韓国は活躍できるのでしょうか? それでは予想を見てみましょう。一番人気は前大会優勝のフランス。DIEさん、こたつさん、アーヴさん、道人さん、白面さんの5票です。この5人は何とパリーグ予想でダイエーを予想した5人と完全に一致します。これは一見すると偶然に見えますが、某心理学者と共に研究および考察を続けた結果、驚くべき真理が導き出されました。いや、これ以上の発言は私の危険に関わりますので発言を控えさせていただきますが…。ひとことだけキーワードを上げておくと『雀百まで踊りを忘れず(関西風)』です。 2番人気になっているのはアルゼンチンで弧月べるさん、あっくんさん、しばゴンさんの3人です。実は予想フォーマットにあえてアルゼンチンを書かないでおいたのですが、サッカーに詳しいお三方は揃ってアルゼンチン予想。思わず唸りました(^^;バティストゥータとオルテガに良いようにやられた4年前から日本はどれだけ成長したのでしょうか…。ううむ、3人の予想を見て私もアルゼンチンに乗り換えたくなってきましたよ(笑)しかし予選リーグの厳しさは死のF組(ナイジェリア、イングランド、スウェーデン、アルゼンチン)と呼ばれるほどです。 その策士カクが予想したのがブラジル。最近は内部のゴタゴタにロナウドの不振。若手がエースになりきれずロベルト、カフーだよりなのも4年前と変わっていません(うわぁ、あまり知らないのにテキトーな事書いてるから墓穴掘りまくりかも)。しかし、サッカー王国ブラジルの底力は侮れません。予選リーグに付きがあるブラジルが勢いに乗っての復冠と予想します。 無敵艦隊…と今年もきっと呼ばれるであろうスペインを予想したのが広海しのさんと板垣ネギ弾正さん。この2人もパリーグ予想でロッテを予想して一致していたのですが、こちらも心理分析済みです。こちらのキーワードは『檸檬哀歌』です。スペインのエース選手が思いつきませんけど、きっと気が付いたら勝ち進んでいることでしょう(何) 残る汁さんはセリエAのイタリアです。日本人にもすっかりお馴染みになったローマの至宝トッティにイタリアの壁カンナバーロなどが代表に名を連ねています。弱いわけがありません。優勝候補でしょう。ところで、予想に上がった国って全部地区予選を突破していますよね…?ちょっと忘れたので地区予選落ちしているチームがある可能性も有り得ないとは………言い切れないです。だ・か・ら?(2002/02/05記) さて、今はまさにワールドカップの真っ直中です。全大会王者のフランスがいきなりセネガルに敗れるやいなやまさかの予選敗退。優勝候補の呼び声が高かったアルゼンチンも死のF組に飲み込まれての予選落ちです。フィーゴのポルトガル、ナイジェリアにウルグアイ、カメルーンが決勝に進むことなく去っていきました。さて、どこが残っているのかをまとめましょう。6/16(18:00)現在で残っているチームはドイツ、メキシコ、アメリカ、スペイン、アイルランド、韓国、イタリア、イングランド、ブラジル、ベルギー、セネガル、日本、トルコの13チームにまで絞られました。私の見立てによりますと、やはり強いのがブラジル。そして波に乗っているのがベッカムとオーウェンのイングランドでしょうか。セネガルも決勝トーナメント1回戦を勝ち抜き良い感じなのですが怪我人が心配なので、3番手には底力のあるイタリアを推します。正直、トッティの技術には驚きましたからね。はてさて、どうなっていくのでしょうか…。(2002/06/16記) 優勝したのはブラジル。私の会心の予想になりました。やはり王者ブラジルはここぞという時にひと味違いましたね。今回は地区予選から大苦戦でどうなることかと言われていましたが決勝ではロナウドにロベカル、ロナウジーニョと圧倒的な攻撃力でカーン率いるドイツを撃破しました。つうかロナウドは凄いよ…。(2003/01/02記) |