策士カクのよくわかる解説(笑)


参加者竜王戦参加者竜王戦参加者竜王戦
策士カク藤井 こたつ羽生善治 鼻下にヒゲがある人がいればその人(高齢)
DIE藤井 広海しの藤井 道人羽生善治
狐月ぺる羽生 板垣ネギ弾正羽生(似てるから) しばゴン羽生
あっくん羽生 アーヴ羽生 申@白面羽生
 この予想が始まった当時は藤井システムを完成させた遅咲きの大器藤井竜王に若い頃から名声を欲しいままにした天才羽生という図式が成り立っていたので面白かったのですが、昨年はついに2年連続の挑戦により羽生が竜王位を奪ってしまいました。これでますます羽生の優位が確立されてしまいましたので予想項目としても面白みがなくなってきたのが現状です。しかし、今年は同期でもある藤井の復讐の年ということで予想項目に入れました。もし今年羽生が防衛するようだと来年からこの項目は無くなることでしょう(笑)

 ちなみにマスターズ予想を何故入れないのかも同様の理由です。だって誰に聞いてもウッズでしょ?という回答が予想される上、本当にウッズが勝ってしまうのでは予想になりませんからね。商売上がったりです(ぇ。

 というわけで、今年の予想は何の変哲もなく羽生竜王が8票を集めて一番人気です。板垣ネギ弾正さんは似てるからという理由を付けてくれましたね。むう、是非ともご尊顔を拝見したいものです(笑)

 昨年までの竜王藤井は1年間、前竜王を名乗る資格があるのですが、その称号を返上しました。これは来年取り返すから見ていろよという意気込みの表れに他なりません。もちろん、タイトル戦のシステム上そう簡単に行かないのが現実ですが、それでも藤井予想をしたのが策士カク、DIEさん、広海しのさんの3人です。厳しいですけど、来年も予想項目に残ってもらうためにも応援していきましょう(笑)!!

 汁さんの予想は鼻下にヒゲがある人がいればその人(高齢)との事ですが、確かに典型的な棋士っぽくて良いですね。しかし、なかなか実際にはいないものでパッと思い当たりません。街の将棋教室とかに行くときっといると思いますので、今度一緒に将棋教室に見学に行きましょう(爆)←すでに予想でも解説でもないし。(2002/02/05記)

 実は2002年中に竜王戦が終了しませんでした。現在のところ羽生竜王に阿部7段が挑戦中なのですが、なんと白熱した戦いは3勝3敗で2003/01/07に行われる最終戦に結果が持ち越しとなっています。いや、実はそれでも年内に終わるはずなのですが、今回は第1戦が千日手になる大接戦でして、第1局が差し直しになった影響なのです。本来のこのコンテンツの趣旨からすれば結果が終わるのを待って結果発表としたいところですが、この項目が大勢に影響しないこと、2000年予想でもトリニダードvsデラホーヤ予想は結果が出なかったこと、その他もろもろの事情を勘案しまして、この項目の正解を『勝敗つかず』ということにします。実際問題、タイトルホルダー、挑戦者が飛行機事故にあってしまって竜王不在になるというケースもありえるでしょうし、予想の段階で二者択一というものでもないですから(苦しい)。(2003/01/03記)

意見のある方はこちらの掲示板で

2002年予想一覧のページに戻る

メインページに戻る