策士カクのよくわかる解説(笑)


予想者予想者予想者
策士カク115円 おなつさん110円 ドン・ガ馬超さん130円
天羽世礼さん無回答 道人さん無回答 板垣ネギ弾正さん123円
汁さん122 DIEさん108円 しばゴンさん105
しゃっち〜さん110円 こたつさん110円 ゴッチの弟子の弟子さん140円
アーヴさん130 華趙楓月さん111円 募集中!
あっくんさん115円 ラ・ボンバ柴田10円 結果125円
 さて、この項目はもはや単なる運勝負の項目なのでノーコメントで行ってみましょう。注目はラ・ボンバ柴田さんの10円予想ですが、年内にデノミ施行も現実的ではないですからね(^^;(2001/01/06)

 新しく予想に加わったしばゴンさんが105円と一番の円高予想。一方、ゴッチの弟子の弟子さんが140円予想で最安値を付けてくれました。流石に140円まで安くなると色々騒ぎ出すことでしょうね。まあ、輸出が活性化されて景気が良くなってるかもしれませんが(^^;(2001/02/04記)

 さて、2001/12/01時点での相場は1ドル125円が正解でした!ニアピン賞は板ネギさんの123円!122円予想の汁さんまでを正解とします。近頃の景気はというと相変わらず閉塞間が漂っていますね。今年度下期からは半導体業界を中心に不況が続き連日のリストラ、工場閉鎖報道が相次いでいます。外食産業はデフレスパイラルに陥り、マックも吉野屋も安くなる一方で。追い打ちを掛けるように狂牛病騒動もあり牛肉関係は大打撃を受けて農家から焼き肉屋と被害が拡大中です。通信はどうかといえば…こちらも身近なヤフーBBを持ち出すまでもなくトラブルは多いし、アメリカでは俗に言うITバブルの崩壊…ととても景気が良いとは思えません。アメリカでは今年大きなテロ事件もありましたから、その影響も当然無視は出来ないでしょうね。
 そんな中、125円というのは円安気味ですが、政府としては悪くないところで留まっているという感じでしょうか。まあ、上がったり下がったりするものだから、適正なところを変動する分には問題ないのでしょうけど。ちょうど昨日は電通が上場したというのがニュースになっていましたが(主に別な意味で)、来年は電通の1株がいくらかを予想項目にでもしてみましょうかね(笑)(2001/12/02記)

意見のある方はこちらの掲示板で

2001年予想一覧のページに戻る

メインページに戻る