予想者 | イチロー打率 | 予想者 | イチロー打率 | 予想者 | イチロー打率 |
策士カク | .388 | おなつさん | 340 | ドン・ガ馬超さん | .238 |
天羽世礼さん | 3.2 | 道人さん | 3.20 | 板垣ネギ弾正さん | .310 |
汁さん | 342 | DIEさん | 302 | しばゴンさん | 350 |
しゃっち〜さん | .355 | こたつさん | .320 | ゴッチの弟子の弟子さん | 325 |
アーヴさん | 389 | 華趙楓月さん | .311 | 募集中! | |
あっくんさん | .323 | ラ・ボンバ柴田 | 271 | 結果 | .350 |
今年からメジャーでプレイをすることになったイチローですが、御存知の通り大魔神佐々木と同じマリナーズに入団しています。日本では7連連続首位打者の前人未踏の偉業を達成したイチローですが大リーグではどのくらいの率が残せるでしょうか?
まず私の見解ですが、試合数が多く、移動が多いということから日本より打率は残しにくいというのが一つあります。しかし、その一方、大リーグの投手には技巧派よりもファストボールで勝負する選手が多いので、長打を捨ててヒット狙いに徹すれば日本よりも打率が稼げるのではないでしょうか?また、天然芝が基本のメジャーの球場ではゴロでの球足が遅くなるため内野陣の間を抜けるヒットが少なくなる代わりに内野安打も多くなると思いますが、イチローにとってはこれもプラスに働く気がします。当然、内野手の肩は日本人と比べて強い選手が多いのですが…。他にも環境の変化とか初めて対戦する投手がほとんどだとか、予想に関わる要因は沢山ありますが、まずイチロー選手ほどの能力をもってすれば活躍するのは当たり前で、首位打者を獲れるかどうかくらいを評価基準にしています>私。 さて、これらを踏まえて予想を見ていきましょう。最高打率予想がアーヴさんの.389でそれに続くのが私の.388。是非ともこのくらいの打率を残して欲しいですね。しゃっち〜さんが.355、汁さんが.342、おなつさんが.340と、ここらへんが例年の日本程度は率を残せるだろうという感じでしょうか。続いて.310〜.320と少し率が下がるのではないかと予想したのが一番多くて6人。3割キープくらいだというのがDIEさんです。昨年野球項目で鬼神のような予想を見せたDIEさんだけに怖いのですが(^^; メジャー1年目は好成績を残せないだろうと予想したのが、ラ・ボンバ柴田さんとドン・ガ馬超さん。特にドン・ガ馬超さんは.238と厳しい予想です。もっとも、こんな成績だとフル出場も出来ないんでしょうが…(^^;(2001/01/07記) さて、新しく2票加わりまして、16人予想となりましたが、ここで予想の平均打率を出してみましょう。ええと、平均値は.32525でした。うーん、やはりこのくらいの数値は当然出てくることでしょうね。でも、現実問題イチローが大リーグで.325程度しか打てないようだと問題ですねぇ。まあ、一年目で移動に慣れないとかもあるかとは思いますけど、今までの日本での実績からみても.350は欲しいのが本音です。.325打てば新人王は獲れるでしょうが最初から目標は新人王ではなくて首位打者なんですから。(2001/02/04記) 真上に開幕前に書いた文章がありますが、最低限打って欲しいと思っていた.350を残し首位打者を獲得してくれました!…って、今期の活躍はそんなもんじゃなかったですね。終わってみればゴールデングラブ、首位打者、盗塁王、新人王、MVPと文句の付けようがないですから。まあ、当然といえば当然の結果ですが、それを本当に実現するのが凄いところです。今期は別に例年より好調というわけでもなくて、実力どおりの力を発揮できただけですから、来年以降も毎年首位打者+MVPになりそうですね。予想の的中者はしばごんさんがズバリで当ててくれました。また、内野安打の多さなどは予想どおりでした。セーフティバントも数多く決めましたし、いくら肩が強い内野陣といっても流石に辛そうです。焦ってミスする場面も多々見られましたしね。(2001/12/02記) |